営業再開

 

こんにちは。

 

お盆休みが終わり、本日から営業再開しております!

休暇をいただきありがとうございました!

 

 

みなさまはお盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。

 

 

わたくしはお盆休み中に自宅の階段で足を踏み外してお尻もちをついてしまい、ものすっごくお尻が痛くて痛くて大変な休暇となってしまいました(T ^ T)

 

 

あまりの痛さのため、よくお世話になっている戸田接骨院さんへ行こうかと思いましたが、お尻は流石に恥ずかしいのでやめました。

戸田接骨院さんはとっても気さくで腕利きの先生や面白いスタッフさんがいるのでとってもオススメですよー!

 

 

そんな悲劇?の休暇中、いいことももちろんありました。

 

 

この度近くにオープンしたイオン名古屋茶屋店に「ラナイカフェ」というハワイアンパンケーキのお店があり、そこで念願のパンケーキを食べたのです(^○^)

40分くらい並びましたが美味しいもののためなら何のその!

気のおけない友人と楽しくおしゃべりしながら美味しいパンケーキ食べて楽しいひと時を過ごしました!

 

image

 

 

 

ホンジンからイオン名古屋茶屋店まで15-20分くらいで行けるので、当社へオイル交換がてら茶屋店へ!

 

 

 

スタッフ一同、心からお待ちいたしております!!

 

 

お尻の痛いまちゃでした。。。

 

 

 

Filed under: ブログ,日々のできごと — admin 7:44 PM  Comments (0)

お盆休み!!

 

こんにちは!

お盆休みも中盤に入りましたがいかがお過ごしでしょうか?

私は自宅でのんびりと過ごしております。

のんびりと言っても、最近引っ越しをしたので引っ越しの片づけやら

何やらでやる事山積みですが、久しぶりに「連休」というものを感じております(^_^)

 

昨日は、知多市の妻の実家にご挨拶に行き、半田市で

昼食をとったあと、妻のお勧めのお肉屋さんへ….

 

8

 

ブリオさん!

 

豚肉の専門店で「あいぽーく」 というブランド豚を取り扱っています。

 

BBQ場も隣接していて便利で、のどかな場所にあるので

ロケーションもなかなかGood!

昨日はお盆休みとあってかなり混雑しておりました。

 

そして私の買い物は….

 

 

9

 

ポークジャーキーやらスモークタンやらソーセージなどなど

 

ビールに合いそうなものばかり(^_^)/

 

今日は私の実家で、身内が集まりますので、おつまみにはちょうどいいかな?

甥っ子や姪っ子もたくさん来るので、賑やかな一日になりそうです。

 

 

今日がお仕事の方もお休みの方も素敵な一日をお過ごしください。

 

 

それではまた<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

Filed under: お知らせ,ブログ,日々のできごと — admin 9:14 AM  Comments (0)

洗車日和

 

こんにちは。

 

今日は台風一過でしたね。

みなさま台風の影響は大丈夫でしたでしょうか。

私たちの事務所はさほど影響もなく本日もしっかり営業しておりました!

 

 

わたくしは、子どもが昼寝をした隙に台風で汚れた展示車両を洗車しました。

車がピカピカになって台風一過の空のように晴れ渡るような清々しい気分です( ̄+ー ̄)

 

 

 

image

 

 

 

しかーし!!

濡れていた車が乾くとところどころ洗い残しが。。。

 

 

 

しまった(´Д` )

 

 

 

シャチョーに怒られる(T ^ T)

 

 

 

入社三年目、修行が足りません。

 

 

 

また洗い直します。

シャチョー、すみませんでした。

 

 

 

以上、

反省中のまちゃでした。

 

 

Filed under: ブログ,日々のできごと — admin 10:27 PM  Comments (0)

ショックアブソバー交換とお盆休みのお知らせ!

 

こんにちは!

またまた台風が接近してきましたね~

明日の朝に東海地方には接近するのでしょうか!?

台風といえば秋のイメージが強いのですが、

今年は夏に多いですね。お盆前に台風が来た記憶が私にはございません(?_?)

明日も仕事で、月曜日に納車予定の車がありますので

台風にはそれていただくか、勢力を弱めて温帯低気圧に変わって

いただけたらと思いますm(__)m

 

 

 

さて本日はショックアブソバーの交換事例をご案内させていただきます。

 

先日ご入庫のマークXですが、走行中に左後からコトコトと異音が鳴り出したとか。

実は先にディーラーさんで見てもらって、

ショックアブソバーの交換で、見積もりをだしてもらったところ、

高額だったため当店にご相談をいただきました。

 

早速、調べてみると…

 

やはりショックからオイルが漏れていますのでショックの交換をします。

 

7

 

取り外したショックアブソバー

 

6

 

オイルが漏れて滲んでいます。

 

5

 

右が新品のショックアブソバーです。

 

4

 

ショックアブソバーの交換は、スプリングを外さないといけませんので

スプリングコンプレッサーでスプリングをちじめてから外します。

3

 

組替え完了!

2

 

車両に取り付けて完成です。

これで安心してお乗りいただけます!

 

ディーラーさんのお見積もりで、金額が高いな~

もう少し値打ちに修理できないかな~、などございましたら、

是非一度、ホンジン自動車にご相談ください!

足回りの交換、ローダウンなどもお任せ下さい!

お客様のお問合せ、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

それではまた<m(__)m>

 

☆ お盆休みのご案内 ☆

誠に勝手ながら、

8月13日~17日まではお休みとさせていただきます。

よろしくお願い致します。

 

 

 

お疲れ様会

 

こんにちは。

暑い日が続きますね。

 

ホンジンの作業工場にはクーラーがついていないので、みんな汗が凄いです^^;

暑くても整備には抜かりがありませんので、ご安心を!

もう何十年とこのスタイルなので、暑さなんてなんのその^ ^

 

話は変わりますが、先日ホンジン自動車の夏のお疲れ様会を焼肉屋さんで行いました。

いつも年末に忘年会は行うのですが、初めて夏も行いました。

 

 

お疲れ様会には、ホンジンスタッフとその家族が集まるのでとっても賑やかです。

子どもたちがキャッキャしてるのがとても微笑ましくて、可愛いです。

 

 

家族がいてくれるからお仕事が頑張れる!

家族の支えがあるから安心して仕事に行ける。

お疲れ様会は、そんな家族に感謝する会でもあります。

 

 

ホンジンスタッフ、その家族含め、これからもチームホンジンとして頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します!

 

 

焼肉屋さんの帰り際の一枚

手を握って離さない二人

 

可愛い♡

 

image

 

 

 

以上、まちゃでしたm(_ _)m

 

 

 

Filed under: ブログ,日々のできごと — admin 12:20 AM  Comments (0)

ハブベアリングの交換!

 

おはようございます!

今日は台風の影響か、曇りで蒸し暑いけど暑さは少しマシですね。

今日は、明日納車予定のダイハツムーヴの整備とナビの取り付けを行います。

それと中古車展示車両の在庫のストックがなくなっていましたが、

何台か仕入れてきましたので、Goo-netに随時アップしていきたいと思います!

日曜日ですが忙しい一日になりそうです。 がんばります!

 

 

 

 

本日は、ハブベアリングの交換事例をご案内させていただきます。

 

先日ご入庫されたハイゼットトラック(S200P)

走行中に ゴォ~ という異音がするとの事、

試運転すると確かに異音が…

かなりうるさいです。ベアリングは足回りの部品なので

速度を上げると音も比例して大きくなりますし、

車内全体に振動で音が響くので運転してて怖いくらいです。

 

今回は、左前から異音が出ているのが判明しましたので

左前のハブベアリングを交換します。

 

4

 

フロントのハブです。

ナックルごと取り外します

 

9

ナックルを取り外し、内側のリングを外して、

プレスで圧入してあるベアリングを外します。

 

7

 

外したら次に、新品のベアリングをプレスで圧入していきます

 

6

圧入完了!

 

5

次にハブをプレスで圧入していきます。

 

10

 

リングとナットを付けて完成です!

 

3

 

ベアリングを交換して、驚くほど静かになりました。

これでまた安心してお乗りいただけます(^_^)/

 

ベアリングは徐々に音が大きくなってくるのですが、

普段乗ってる車だと、初期段階ではなかなか異音に気づきません。

「最近、音が大きくなってきたかな~?」 「走行中に振動がするな~?」

など、気になる事がございましたらお気軽にお問い合わせください!

 

 

 

 

私事ですが….

 

先日、いただいた焼酎でございます。

 

12

 

瓶に入った焼酎ははじめてです!

11

 

柄杓で入れてロックでいただきました!(^^)!

飲みやすくていい感じです!

毎晩ちびちびといただいていこうと思います。

それではまた<m(__)m>

 

ラジエターホースの交換と愛車の車検!

 

こんにちは!

梅雨も明けて暑い続きますがいかがお過ごしでしょうか?

私たちは毎日汗ダクでお仕事させていただいております(^_^;

水分をしっかり取って熱中症にならないように気を付けていきたいと思います。

 

 

さて、本日はラジエターホースの交換事例をご案内させていただきます

 

先日、ご入庫されましたクラウンエステート

エンジンルームから蒸気が噴き出て、オーバーヒートしてしまいました。

まずはラジエターに水を補給して漏れの確認をします

圧をかけると…..

9

ラジエターのアッパーホースが破れて水が噴き出てきました。

というわけでホースの交換をします。

10

ホースバンドを緩めてホースを取り外します

11

新品に交換してクーラントを補充して漏れがないかチェックして完了です。

今回は大事に至らなくて本当に良かったです。

やはり日常点検は大切で、事前に防げるトラブルが多々あります。

エンジンオイルは規定量入っているかな?冷却水は入っているかな?

タイヤの空気圧は正常かな? など気になる事がございましたら

お気軽にお問い合わせ、ご相談ください!

熟練の整備士がしっかりとお車をチェックさせていただきます!

 

 

 

私事ですが…

 

 

 

私の愛車

 

 

 

ミゼット君が車検満了になります。

 

 

 

車検満了日は26年7月29日

 

 

 

そうです!

 

 

 

私の誕生日と一緒なのです!

 

 

 

愛着が湧いてしまいます(^_^)

 

1

 

 

本日、整備が完了して明日車検を受けてきます。

もっと早く受けたかったのですが、なかなか時間がなく

ギリギリになってしまいました。

車検受けたら、ミゼット君もそろそろカスタマイズしていこうかなと

思っています!

その時はまたご報告させていただきます!

それではまた<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛行機ブゥーン!

 

こんにちは。

 

みなさま三連休最後の夜はいかがお過ごしでしょうか。

当社の仕事好きシャチョーはこの三日間出勤しておりましたので、明日は1日お休みさせていただきます。

お店は営業しておりますので、修理、整備、何なりとお申し付けください!

 

 

 

私ごとですが、先日飛行機を見るために家族三人で常滑の中部国際空港、セントレアへ行ってきました。

 

image

 

一歳の娘は飛行機を見て「ブーン!ブーン!」と興奮気味^ ^

(飛行機のことをブーンと呼んでいます。)

 

 

わたくしも離陸するところを見てなんだかウキウキ(≧∇≦)

旅行するわけではないのですが^^;

 

 

娘を喜ばせるために連れて行ったのに、わたくしの方が楽しんでいた気がします。

 

 

お昼は空港内のちょうちん横丁にある「まるは食堂」さんで昼食をとりました。

 

image

 

 

おっきな海老フライが美味しすぎて頬っぺたが落ちそうでした!

わたくしたちにとっては奮発ランチでしたので、海老のシッポの先まで

しっかり味わいました^o^

座る席がいいと食事しながら飛行機の離発着を見ることができます。

 

 

 

夏休みの行き先候補にセントレアはいかがでしょうか^ ^

 

 

 

以上、

まちゃでしたm(_ _)m

Filed under: ブログ — admin 10:08 PM  Comments (0)

インジェクターの交換と同友会!

 

こんにちは!

暑い日が続きますね。

今年の梅雨はまとまった雨が降ってない気がしますが、

いよいよ梅雨明けでしょうか?

 

 

 

本日はインジェクターの交換事例をご案内させていただきます。

 

 

先日、エンジン不調でご入庫されました、サクシードワゴン。

突然、エンジンの吹けが悪くなってしまいました。

調べてみると、エンジンが単発で、一気筒働いてない感じです。

 

まずは、一気筒づつイグニッションコイルを点検していきます。

すると、NO、2に異常を発見

NO,1とNO、2のコイルを入れ替えて再度点検すると

またNO,2に異常が….。

コイルに異常はない事が判明しましたので、

 

次はプラグを交換してみますが変わらない(?_?)

 

まさか圧縮が抜けているのでは?

と思い圧縮を測りますが正常

 

次に燃料系統の点検でインジェクターの点検をするとNO,2に異常を発見!

 

原因はインジェクターの故障でした(^_^;)

 

 

②

緑色のカプラーがインジェクターです。

故障個所はNO,2なので左から2番目になります。

 

インジェクターは燃料噴射装置で燃焼室に燃料を噴射している部品で

インジェクターの故障でNO,2にだけ燃料が噴射されておらず、

単発になっていた事が判明しました。

 

1

↑ こちらが交換したインジェクターです

 

4

カバーを取り付けて修理完了です。

これで安心して乗っていただく事ができます(^_^)

 

ホンジン自動車では熟練の整備士が点検、修理をさせていただいております。

お車でお困りの事がございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

先日ですが、

愛知中小企業家同友会、中川地区の7月例会に参加してきました。

7月例会は、中小企業のブランディングプロデューサーである

(株)DDR 代表取締役 安藤竜二さんの

中小企業のブランディングについての勉強会でした。

 

 

5

 

ブランドって何だろう?

 

自社の強みは?

 

お客様は何故うちに来てくださるのか?

 

 

とても学びが多く、そして熱い気持ちになれた例会でした(^^ゞ

 

ホンジン自動車も、自社の強み、弱みをしっかりと把握して

お客様に選んでいただける会社にしていきます!

 

 

「やれないのではなく、やらないだけ!」

 

一番印象に残った言葉ですがその通りだと思いました。

 

それではまた<m(__)m>

間伐材利用

 

こんにちは。

 

今日は脱線ブログを書きますf^_^;

 

先日安城市にある「soup.」さんというおしゃれな生活雑貨を扱うお店へ行ってきました。

そこで出会った商品にとても驚いたので、ご紹介したいと思います。

 

 

 

それはこちらです。

 

 

 

woodtry

 

 

ちょっと見づらいでしょうか。

 

 

こちらはプライウッドトレーです。

合板で製作されたお盆で、しかもお家を建てるときに使う構造用合板からできています。

そしてその構造用合板は間伐材を使用しています。

 

 

製作メーカーは、紀伊半島で活動されているデザインスタジオの「スタジオ キイ」さん。

 

 

わたくしが何に驚いたかというと、通常構造用合板にはJASの基準に合格したことを表すスタンプが押されているのですが、そのスタンプが押された合板をそのままトレーに使っているのです(;゜0゜)

 

 

 

これは見た目が綺麗な合板からできています。

image

 

 

 

家具や雑貨はデザインが重視されるので、このような綺麗な合板を使用することがほとんどです。

見た目があんまりな構造用合板なんて(失礼ですが´д` ;)使うことは滅多にありません。

そもそもお家を建てるための合板ですし。

 

 

 

Wikipediaより

間伐材(かんばつざい)とは、森林の成長過程で密集化する立木を間引く間伐の過程で発生する木材のことである。

 

 

 

なので間伐を適切に行うことは、森林を守るために必要なことであり、それを管理する人を守ることにも直結します。

最近のニュースで山を管理する人が減って放置林が増えたと報道されていました。

森林は放置されると、その役割が充分に発揮されません。

 

 

そしてわたくしが何を言いたいかといいますと、その間伐材からできた見た目があんまりな合板も作る人やおしゃれな生活雑貨のお店で扱われることによって、とっても付加価値が増しているということ。

綺麗なトレーよりこの間伐材を利用したトレーの方がお値段が倍ぐらい高いです。

これは単純に間伐材利用への認識が良くなった表れではないかと、わたくし勝手に喜んでいます。

 

 

 

見た目だけではない本当の価値が評価される。

 

 

 

 

このプライウッドトレーの価値はそこにあると思います。

 

 

 

ホンジン自動車でもこういう材料で何か作れないかな〜。

考えるだけで楽しいな〜( ´ ▽ ` )

 

 

 

 

 

以上

まちゃでした。

 

 

 

Filed under: ブログ — admin 11:07 PM  Comments (0)